ブログ

【驚くほど変わる!】発達に特性がある子の家庭学習とは

 

わが子の未来を輝かせたいママパパ達へ
親と子 一人ひとりの個性に寄り添う オーダーメイドのおうち教育
<トータル教育 アドバイザー> の 木田 志乃文です。

今日は、あるレッスン生さんのお話です。

 

支援学級に在籍している小1生Mくん。
年長から個別レッスンを受け始めて1年が過ぎた
この度、レッスン50回目を迎え、
記念の表彰式をしました❗️

Mくんは発達に特性があり、
年長の4月から、放課後等デイサービスでのグループレッスンに通ってくれていました。

初めの頃はこだわりがかなり強く、
うまく出来ないと癇癪を起こしたり、ふざけ始めていました。
消しゴムで消して直すのも嫌がるし、
他の子が先に終わってしまうのも嫌。
だからといって、途中で次の物に移るのも嫌。
とにかくマイペースでした。

 

そんなMくんでしたが、
10月から、個別レッスンも受けてくれるようになり、
そこからほぼ休まず、毎週2回のレッスン。
個別を始めて何回かは、全然学習にならない日もありましたが、
今では、50分間、10枚以上のプリントを難なくこなしていきます。
というか、なんだか勉強するのが楽しそうなんです✨

毎回、Mくんの性格や興味に合わせた教材や学習法は無いかと
試行錯誤の毎日が嘘のよう。
先週も、
「先生、僕一人で出来るから、休んでていいよ。」
と言い、算数と国語のドリルを自分で読んでスイスイやりました。

文字もゆっくり丁寧に書けるようになったし、
(めちゃくちゃ整った字が書けるんです!)
間違えても、もう大丈夫。
機嫌を損ねることなく、綺麗になるまでしっかり消して、
何事もなかったかのように落ち着いて書き直せます。

最近は、
道徳系のプリントで自分の意見を言ったり、私と話し合ったありするのが好きで、
<音読><漢字><数の概念><英語>も得意になりました😊

●毎週休まずレッスンを受けたこと
●50回続けてきたこと
が、Mくんを大きく成長させたんだと思います。

 

発達に特性がある子の場合、
入学までに大切なのは、学習よりも「心」をしっかりと育むこと。

●間違っても大丈夫
●勉強は楽しい
そんな気持ちがしっかりと育っていれば、
自然と、
●落ち着いて取り組める ようになり、
●勉強に自信が持てる ようになります。

また、
自分の思いを、きちんと言葉で表現できるようになることも大事!

 

そんな、
<学習面>だけでなく、
<精神面>や<生活面>も、親御さんと協力して指導していくのが、
私のやっている【トータル教育】です。

🟣うちの子も入学が不安
🟣詳しく知りたい
という方は、お気軽にお問い合わせくださいね。
ゆっくりお話しましょう♡

今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。

今は、一人ひとりの個性を活かしていく時代。
「子育てと教育は親子の数だけあっていい」
と、私は考えています。

自分達が子どもの頃と同じやり方や、
他の誰かと同じやり方では、
わが子が持って生まれたせっかくの能力を
活かして伸ばすことはできません。

ぜひ一緒に、
「わが家の、わが子のためだけの教育方法」を考えていきましょう♪

お子さんの教育についてのお悩み事、心配な事、
それほどじゃないけどちょっと聞いてみたい事などありましたら、
一人で考えず、LINEまでお気軽にメッセージくださいね ^ ^

お待ちしています。

少し先の“未来”のために “今”できること
一人ひとりの個性に寄り添う オーダーメイドの おうち教育
トータル教育アドバイザー 木田 志乃文

 

<Profile>

広島市出身。
広島大学 学校教育学部 小学校教員養成課程 卒業。
幼稚園教諭一種・小学校教諭一種・中学校(家庭)教諭二種 免許保有。
教育歴25年。大手予備校職員、有名幼児教室講師等を経て、0歳〜19歳まで約1000人の教育に携わってきた。
小学校現場での指導経験(発達支援アシスタント)もある。

2007年に学習塾を開業。約16年間、3歳〜中学3年生を指導。
そこでは、10年間指導し続けた子も多くおり、一人の子どもの成長に長期間関わってきた経験から、
現在は、子どもの“5〜10年後の姿”から逆算し、親が“今すべきこと”という視点からアドバイスをしている。

人格形成や学力の基盤を培う重要な時期である<幼児期>に焦点を当て、
親子で安心して入学を迎えるための子育て教育講座や、
親と子ひとりひとりに寄り添った完全オーダーメイドカリキュラムでの
出張レッスン個別教育相談、子ども面談等
を行っている。